「ストレス」は、もともと物理「心理・社会的ストレス」です。学の言葉で、「外からかかる力による物質の歪ひ」を意味します。医学や心理学では、外からの刺激に対する体や心の反応のことを「ストレス反応」、外からの刺激のことを「ストレッサー」と言います。一般に言うストレスはこの両方の意味を含みます。ストレスには、暑さや寒さなどの「物理的ストレス」、薬物や公害物質などの「化学的ストレス」、人間関係や仕事上の問題などの「心理・社会的ストレス」があります。普段「ストレス」と言っているものの多くは、ストレスは、心だけでなく、体や行動にも影響します。ストレスが心に与える影響としては、やる気の低下、イライラ、気分の落込み、不安、無関心などが挙げられます。また、体には、頭痛や肩こり、腰痛、目の疲れ、腹痛などの消化器官の不調、動悸、息切れ、不眠などの症状が現れます。行動面の影響では、お酒やたばこが増えたり、集中力を欠いてミスが増えてしまったりします。ストレス状態が慢性化すると、脳卒中や虚血性心疾患などの重篤な疾患が起こりやすくなります。また、認知症やうつ病などのリスクも上がってしまいます。ストレス・疲労対策には■ストレスとは?■ストレスによる影響とは?ずみラマゲラマゲプズロープズロー 薬物、公害…過食、飲酒喫煙…●参考文献 ・JAMA.306(11):1241-1249(2011) ・バイオメカニズム学会誌,Vol.21,No.2(1997)ホタテ由来プラズマローゲンは、これまで主に認知機能に対する効果やメカニズムについて研究が進められています。その根本は、「脳の疲労」を軽減することにあり、これは日常生活の中でも活かされます。実際、幅広い年代の愛用者の方から、毎日のスッキリ感や疲労感、さらには睡眠など日常生活の中で役立っているというお声をいただくようになってきました。今回、「ストレス緩和」をキーワードに、ストレスがとても強い職業として認識されている医療従事者の方を対象としたホタテ由来プラズマローゲンの大規模なモニター調査が実施されましたので、その結果についてご報告します。(E)10ストレス・コントロール自分らしい生活経済的な問題(借金、ローン…)職場での問題(人間関係、忙しい、転勤…)家庭の問題(受験、介護…)ストレッサー暑い、寒い…頭痛、腹痛血圧上昇怒り、不安緊張、悲しみ自律神経失調…不眠…肥満、高血圧、糖尿病、うつ病…心理・社会的物理的行動化学的・ストレス対処行動・周りのサポート・気づく・適度な対処・性格や体質・周りのサポート不足・ストレス解消法が少ない身体的心理的ホタテ由来
元のページ ../index.html#10