すこやか春夏号No.20
7/16

状のコントロールにすぎず、乱れた自律神経をととのえるものではないのです。しまうことにつながります。大切なことは、根本的に解決できるかどうかです。根本を解決すれば、病気が治るのみならず、再発もしにくくなります。そのためには、できるだけ薬物での対症療法ではなく、症状の原因から正していく方が良いに決まっています。い生活をすることです。当たり前のことですが、それができていない人が多い。患者さんには正せるところから正してみましょうとお伝えしています。        7交感神経がはたらき全身の血管が温めること。最も効果的な方法はお風呂に入ることです。ぬるめのお湯にまずは10分を目標に浸かってください。ストレスが強まると収縮し、血行が悪くなり、体温が低下します。逆に、身体を温めてそういう方法は免疫を落として最初に言いましたが、規則正し簡単に始められるのは、身体をあげると、血行がよくなり、副交感神経に傾けてあげることができるのです。余裕が出てきたら、適度な運動をしてください。適度とは〝自分にとって少しきついこと〟です。歩くときは大股で1.5倍の速さにしてみるとか、電車で座らない、階段を積極的に使うなど、継続可能でうっすら汗をかく程度のことをやってみてください。そして、最初に挙げた3要素に加えて、腸内細菌をととのえることも必須の条件です。自律神経を調節するはたらきをもつセロトニンは約90~95%が腸内で作られています。腸でつくられたセロトニン自体は脳内に入ることはできませんが、脳内でセロトニンの生成に必要な物質(トリプトファン)は腸から脳へ送られますので、腸が健康でないと自律神経も乱れやすくなります。さらに、腸内フローラの異常により、腸から脳への信号伝達に異常が生じるとも考えられています。このように腸内細菌は重要なはたらきをしています。その腸内細菌をととのえることは、大切なことですが、難しくもあります。そこで、簡単な方法として『乳酸菌生成エキス』を使うのもいいと思います。不調は身体に表れた警告のメッセージであり、原因があるはずです。その原因を改善すれば、病気も改善できるはずです。人生100年時代、介護にならない、病気にならない、そのために自律神経をととのえることは入口となります。自律神経の根本的なととのえ方について教えてください神奈川歯科大学大学院統合医療学講座 特任教授/統合医療SDMクリニック院長川嶋 朗 (かわしま・あきら)先生医学博士。北海道大学医学部卒業。Harvard Medical School & Massachusetts General Hospital留学。東京女子医科大学付属青山自然医療研究所クリニック所長。東京有明医療大学教授などを経て2022年4月より現職。自然治癒力を重視し、近代西洋医学と補完・代替・伝統医療を組み合わせた「統合医療」の第一人者。冷え研究の第一人者でもある。『心もからだも「冷え」が万病のもと』(集英社新書)、『終末までの生き方。』(ビオ・マガジン)など著書多数。腸内細菌をととのえること。「乳酸菌生成エキス」もおすすめ!偏りなく偏りなく食べること。食べること。旬の食材は旬の食材は栄養豊富。栄養豊富。自分にとって少しつらいぐらいの運動をしてみる。早寝早起きが大切。23時就寝、6時起床が理想的。休息運動食事健康の3要素

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る